コロナによる出席停止等の対応変更


5月23日(火)「新型コロナウイルス感染症による出席停止の手続きと対応変更の確認について」と「経過観察表と記入例」の文書を配付した通り。これからは、新型コロナウイルス感染症による出席停止及び出席手続きは、インフルエンザと同様になります。
どちらも、このホームページの「〇学校だより」「新型コロナウイルス対応」から、いつでもダウンロードできます。「インフルエンザ」の場合も同じ用紙を使用してください。(10月より様式を少し変更してあります。以前のものも使用できます。)
リンクはこちら

学校日誌

誰が考えたメニューでしょうか

2025年2月25日 15時09分

2月25日(火)

IMG_4700

今日の献立は、これ

IMG_4707

ごはん

ぎゅうにゅう

マーボーどうふ

あげぎょうさ

もやしのナムル

「2年1組は・・・・」

IMG_4708

完食です。

おいしくいただきました。

IMG_4709

今日のメニューは、家庭科の時間に6年生が考えたものです。

ふじっぴー給食

2025年2月21日 17時10分

今日は、ふじっぴー給食です。

・かつお

・じゃがいも

・おちゃ

・ちんげいさい

・ネーブル

IMG_4690

静岡県の特産物が入っていました。

IMG_4691

IMG_4692

IMG_4693

IMG_4694

IMG_4695

IMG_4696

IMG_4697

IMG_4698

IMG_4699

とてもおいしいです。

何を書こうかな

2025年2月21日 17時00分

6年生の書写で好きな字を書いていました。

IMG_4684

IMG_4685

IMG_4686

IMG_4687

IMG_4688

IMG_4689

クロームブックで 美しい字の書き方を調べていたのは、今どきですね。

卒業合唱練習

2025年2月21日 13時39分

6年生は、音楽の授業で「卒業合唱練習」をしています。

伴奏、指揮者をオーディションで選考するよというと、

指揮 4人

校歌伴奏 3人

卒業合唱曲 6人

が、立候補して一生懸命練習しました。

せっかく練習しましたので、練習で伴奏してもらいました。

IMG_4677

IMG_4678

IMG_4679

IMG_4680

IMG_4681

IMG_4682

IMG_4683

一生懸命練習した子供の様子は、順番にお伝えしていきます。

次回の音楽では、本番に伴奏する子供と学級の様子を写真に撮って掲載します。

はこのかたち

2025年2月21日 12時32分

2月21日(金)

IMG_4668

2年生の算数です。

箱の形の特徴を学習しました。

面は、6枚。

頂点は、8個。

辺は、12本。

そして、昨日から、箱のコピーづくりをしています。

IMG_4674

面を写し取って

IMG_4671

絵を書き

IMG_4673

切って

IMG_4669

貼り合わせます。

IMG_4672

できました。

IMG_4675

IMG_4676

楽しみながら学びました。