未来の私
2025年1月15日 18時13分6年3組の図工です。
「未来の私」
こんな様子です。
夢がありますね。
6年3組の図工です。
「未来の私」
こんな様子です。
夢がありますね。
1月15日(水)
5年1組です。
教室で彫りを進める子供、
図工室では着色を行う子供、
進度はそれぞれですが、みんなとっても集中していました。
今日の給食です。
カレーライスは大人気。
5年2組が図工で版画の学習をしています。
明日は5年1組です。
1月14日(火)
南っ子のみなさん、3連休は、元気に過ごせましたか?
今週も手洗い・うがい、健康に生活しましょう。
さて、今日は、読み聞かせがありました。
いつもいつもありがとうございます。
1月10日(金)
業者さんに樹木を伐採、剪定してもらっています。
中庭の様子です。
【before】
【after】
環境整備
昼休に避難訓練を行いました。
予告なしです。
教室では机の下に潜りますが、
慣れていない運動場では子供たちが歩いて中央に集まってきてしまいます。
(あらら、揺れているはずなのに・・・)
その後、集合して、振り返りをしました。
今回は、「行方不明者の捜索」という職員訓練も行いました。
命は、一つ
自分の命は、自分で守ります。
ごはん
ぎゅうにゅう
七草汁(ななくさじる)
鰤の揚げ煮
こうはくなます
黒豆(くろまめ)
お正月献立です。
3学期も子供たちは、しっかり食べています。
1月9日(木)
今日は、「静岡県定着度調査」国語と算数のテストを行っています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【さくら】
がんばっています。
本日、1,2,4,5,6年生を紹介しましたので、あとは、3年生です。
5時間目に教室に行ってきました。
5時間目の3年生、いつもとおんなじ落ち着いた態度。
かっこいい!!!