観音山宿泊体験学習
2019年12月18日 18時00分11月6日(水)から11月8日(金)の3日間、
5年生は宿泊体験学習のため、観音山少年自然の家へ行ってきました。
みんなと活動したり、生活したりする中で、
自分や友達の良さをたくさん見付けることができました。
11月6日(水)から11月8日(金)の3日間、
5年生は宿泊体験学習のため、観音山少年自然の家へ行ってきました。
みんなと活動したり、生活したりする中で、
自分や友達の良さをたくさん見付けることができました。
17日の放課後を利用して、教員のタブレット研修を行いました。
外部の講師の方に来ていただき、授業で使えそうな便利な機能をレクチャーしていただきました。
子どもたちの学びを深めるためには、今後はICT機器は必要不可欠となってきます。
Society5.0の社会に向けて、わたしたち教員も学んでいきます。
今、1年生は図画工作科の授業では、
紙皿や紙コップなどを使用して、ころころ、ゆらゆらする作品作りを進めています。
みんな、真剣な表情で色塗りをしたり、試しに遊んでみたりと、作品作りを楽しんでいました。
おうちに持って帰るのが楽しみのようです。
3年生で「ビスケット」というアプリを使ったプログラミング学習を行いました。
描いた絵が動くようにプログラミングをしてみました。
初めての学習に戸惑いながらも、
すぐにコンピューター操作に慣れていく姿は、さすが現代っ子!
思い通りに絵が動くようになると、子どもたちはとてもすてきな笑顔になりました。
完成が楽しみです。
12月9日(月)
2019年も残りわずか・・・。
南っ子は冬休みに向けてラストスパート中です。
この日、3年生は初めての書き初めにチャレンジしました。
大きな筆に苦戦しながらも、みんな力強く「力づよい」を書き上げていました。
日本の文化・伝統を体いっぱい使って体験することができました。
12月3・4日に、南部中学校の生徒と一緒にハイタッチ運動をしました。
寒い朝が続いていますが、校門では子供たちの元気なあいさつが響きました。
スペシャルゲストのしっぺいも登場!!
南部中学校の皆様、ありがとうございました!
昨日までの雨で持久走大会ができるかどうか、児童も職員も不安でした。
しかし、お天道様は南っ子の味方!ばっちり晴れてくれました。
朝、職員が急ピッチで必要なところだけ運動場の水をスポンジで取ったり、ラインを引いたりし、何とか準備完了しました。
登校してきた児童もとてもうれしそうな顔で、
「今日、持久走できる?」
と聞いてきたことが心に残りました。
本番、みんながんばってね!
11月26、28日の昼休み、委員会主催のライブコンサートが行われました。
子どもたちが有志で参加し、合唱、合奏、ダンス、お笑いなど、
みんなの前で発表をしました。
見ている子ども・職員も、発表している子どもも、みんな笑顔になれました。
すてきな時間をありがとう☆
本日は大松貯金の日でした。
本校のシンボルである大松さんに栄養を与えるため、毎月大松貯金を行っています。
大松さんのために、各家庭で集まったアルミ缶を持ってきてくれています。
みなさんのあたたかい心のおかげで、大松さんはすくすく元気に成長しています。
いつも御協力ありがとうございます。
11月26日
本校に、妊娠中の女性と育児中の女性の2名をお招きし,「妊娠・出産」「子育て」の喜びや不安について体験談を話していただきました。
その話を聞き、4年生の子どもたちはどうしたら子育てしやすい社会になるかを考えました。
子どもからの意見としては、
「僕は、妊婦さんたちが困っていたら助けてあげたい。」
「優先席では、必ず譲るようにしたい。」
「支援センターのような施設が増えていってほしい。」
「保育所がある会社が増えていってほしい。」
などが出ました。
住みよい社会について考える貴重な機会をいただきました。
ありがとうございました。