たてわり顔合わせ会
2024年5月21日 15時12分磐田南小では、縦割りのクラスに名前がついています。
「たいようぐみ」
「ほしぐみ」
「かぜぐみ」
それぞれ12グループ
全部で36グループあります。
今日の昼休み終了後、縦割りグループの顔合わせ会がありました。
短い時間だったので、自己紹介しかできませんでしたが、
「いよいよ縦割り活動が始まるな」
という思いを多くの子供がもったはずです。
楽しみですねぇ。
ぺい
磐田南小では、縦割りのクラスに名前がついています。
「たいようぐみ」
「ほしぐみ」
「かぜぐみ」
それぞれ12グループ
全部で36グループあります。
今日の昼休み終了後、縦割りグループの顔合わせ会がありました。
短い時間だったので、自己紹介しかできませんでしたが、
「いよいよ縦割り活動が始まるな」
という思いを多くの子供がもったはずです。
楽しみですねぇ。
ぺい
4時間目の様子です。
6年生は、書写「ひまわり」
いろいろな子供から「ひらがなはかなり難しい」という声が出ていました。
4年生は、図工「ころころがーれ」
ビー玉を転がして遊ぶ立体作品です。
「楽しく作ることができた」そうです。
普段の授業の様子も見ていただきたいなと思いました。
ぺい
体育の授業で新体力テストの記録測定をしています。
50m走
ボール投げ
立ち幅跳び
反復横跳び
握力 などなど・・・
みなみっ子、頑張っています。
ぺい
2年2組の子供たちといっしょに学区探検(南)に行ってきました。
前の時間に「学校の南には何があるのか」を予想したとのこと
約束を守って探検に出発
わくわく
どきどき
している様子を御覧ください。
いかがでしたか?
ぺい
5月21日(火)
2年生が、中庭に出てきました。
担任が準備をしています。
子供たちは、一人1組ずつ支柱を受け取りました。
そして、野菜の鉢に立てました。
その後、野菜の様子をiPadに記録していきます。
ぐんぐん育っていくといいですね。
ぺい
今日は、1~4年生「聴力検査」の日。
予防医学協会の方が検査に来てくれました。
目を閉じて、聞こえたら手を上げます。
とっても小さい音なので、静かにすることが大事です。
周りのみんなも気をつけて待つことができました。
5月20日(月)
5年生が調理実習で「青菜のおひたし」を作りました。
大変おいしくできました。
保護者の皆さん、準備に御協力いただき、ありがとうごさいました。
青菜青菜とは、緑色の濃い葉野菜の総称です。
古くは蕪(カブ)の地上部分にある葉や茎を「あおな」といい、地下にある部分を「かぶら」と呼んでいる時代もありました。現在では蕪の葉や茎だけを青菜と呼ぶのではなく、緑色の葉野菜すべてを総称した言葉になっています。
青菜には小松菜やほうれん草、チンゲン菜、空心菜、タアサイ、春菊など、さまざま種類があります。
青菜は栄養的にも優れた緑黄色野菜であることが多いので、お家でも作ってみてくださいね。
ぺい
5月17日(金)
帰る前の子供たちに出会えました。
よい週末を。
ぺい
5月16日(木)
体育の授業で新体力テストを行っています。
今日は、立ち幅跳びとボール投げのシーンに出会いました。
記録はいかがでしたか?
ぺい
「すなや つちと なかよし」
先週、砂場で行った図工の続きです。
今日は、粘土を使って活動します。
のばしたり、
まるめたり、
かためたり、
いろいろな技を使って、粘土に触れていきます。
子供たち ねんどとも なかよし
ぺい