運動会 ⑩5年生「PASSION ON STAGE」
2024年10月26日 16時21分5年生の表現運動は、2部制です。
①ダンス
②集団行動
とても美しい動きをするので、3階から撮影しました。
オリンピック
ね、とっても美しいでしょう。
5年生の表現運動は、2部制です。
①ダンス
②集団行動
とても美しい動きをするので、3階から撮影しました。
オリンピック
ね、とっても美しいでしょう。
1、2年生の表現運動は、「宇宙」をイメージしています。
広い宇宙に飛び出すと・・・どんな感じ…?
イメージしながらその場で自分で振り付ける場面もありました。
子供たちは、おうちの人を見つけては、にっこにこ。
とってもかわいらしかったですね。
3、4年のソーラン節
4年生が3年生に教える形で練習してきました。
気合の入った表現運動に・・・
南っ子も保護者も拍手大喝采!
6年生の学年種目です。
綱引きです。
迫力がありました。
拮抗した対戦もあり、保護者席から
「あーあ・あ・あー」
「あーあ・あ・あー」
という声が聞こえてきました。
勝っても、負けても、くいはなしと言ってよいほどの熱い戦いでした。
5年生の学年種目です。
積んだ段ボールを4人1組で運びます。
はじめは3つ
そして、4つ
最終的には、5つ
慎重に運ぶと遅くなり、
速さを意識すると段ボールが落ち、
焦る 焦る 競技です。
今日は、風がなくてよかったね。
1年生の学年種目です。
パプリカの曲に合わせてダンスを踊りぃ、からの、玉入れ!
のりのりでした。
水分補給・トイレ休憩です。
2年生の応援席に行ってみました。
みんな笑顔です。
2年生の学年種目です。
玉入れです。
玉がどんどんかごに入っていきました。
走って投げて、ぐんぐんたまった。
3年生の学年種目です。
風呂敷にバスケットボールをいれ、4つの角をそれぞれ1人ずつ子供が持ち、4人で運びます。
ボールを落とさないように、なおかつ速く、協力しないといけません。
勝っても 負けても 楽しい勝負でした。
4年生の学年種目です。
2つのグループに分かれて8の字跳びをしました。
勝ったのは・・・・。