コロナによる出席停止等の対応変更


5月23日(火)「新型コロナウイルス感染症による出席停止の手続きと対応変更の確認について」と「経過観察表と記入例」の文書を配付した通り。これからは、新型コロナウイルス感染症による出席停止及び出席手続きは、インフルエンザと同様になります。
どちらも、このホームページの「〇学校だより」「新型コロナウイルス対応」から、いつでもダウンロードできます。「インフルエンザ」の場合も同じ用紙を使用してください。(10月より様式を少し変更してあります。以前のものも使用できます。)
リンクはこちら

学校日誌

お掃除大作戦

2025年3月6日 11時16分

3月6日(木)

IMG_4938

6年1組です。

家庭科の時間に、愛校活動と題し、渡り廊下や昇降口の清掃活動をしてくれました。

ありがとうごさいます。

IMG_4984

IMG_4986

IMG_4988

IMG_4990

IMG_4991

IMG_4992

IMG_4993

卒業まであと何日かな。

給食の時間はこういう流れです

2025年3月5日 17時36分

給食の時間になりました。

手を洗います。

IMG_4920

給食当番は白衣に着替え、

IMG_4921

1列に並んでチェックを受けます。

「おなかが痛い人はいませんか」

「手は洗いましたか」

IMG_4922

給食当番は、配膳の支度をします。

IMG_4923

お盆を運んで

IMG_4925

食事を運んで

IMG_4926

盛り付けです。

IMG_4927

丁寧に渡して

IMG_4928

机の上に乗せていきます。

IMG_4929

いただきます。

IMG_4930

ごちそうさまでした。

IMG_4931

一人一人自分が使った食器を片付け

IMG_4932

給食室に返します。

IMG_4933

給食室では、栄養委員が片付けの手伝いを行います。

IMG_4935

IMG_4936

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

IMG_4937

糸のこ すいすい

2025年3月5日 17時16分

今日の「糸のこ すいすい」は、5年1組です。

IMG_4907

IMG_4908

IMG_4909

IMG_4910

IMG_4911

IMG_4913

IMG_4914

IMG_4917

素敵なオブジェができています。

9:15ごろの1年生

2025年3月5日 16時13分

3月5日(水)

IMG_4895

9:15ごろの1年

IMG_4896

IMG_4897

IMG_4898

IMG_4899

IMG_4900

IMG_4901

2時間目が始まろうとしています。

ふれほんトークショー

2025年3月4日 17時06分

「ふれほん」とは、ふれあい本部、児童会です。

今日は、週に1度の「ふれほんトークショー」の日。

公開ラジオのようなことを行います。

今日は、担当の他、2人の6年生が出演しました。

子供たちから、卒業する6年生に質問するコーナーがありました。

質問「6年間で一番楽しかったことは何ですか」

6年生①「学習です」

6年生②「修学旅行です」

質問「6年間で一番おいしかった給食は何ですか」

6年生①「全部です」

6年生②「全部です」

質問「6年間でできるようになったことは何ですか」

6年生①「廊下を走らないようになったことです」

6年生②「勉強です」

たくさんの質問が出ました。

IMG_4887

IMG_4888

IMG_4889

IMG_4890

IMG_4892

IMG_4893

IMG_4894

楽しいひと時でした。