コロナによる出席停止等の対応変更
5月23日(火)「新型コロナウイルス感染症による出席停止の手続きと対応変更の確認について」と「経過観察表と記入例」の文書を配付した通り。これからは、新型コロナウイルス感染症による出席停止及び出席手続きは、インフルエンザと同様になります。
どちらも、このホームページの「〇学校だより」「新型コロナウイルス対応」から、いつでもダウンロードできます。「インフルエンザ」の場合も同じ用紙を使用してください。(10月より様式を少し変更してあります。以前のものも使用できます。)
リンクはこちら
新着情報
学校日誌
第2回避難訓練
2023年9月4日 14時52分9月4日(月)に第2回避難訓練を行いました。
給食室からの火災を想定して、運動場までの避難経路を確認しました。
前回は地震を想定しての避難訓練でしたので、低学年の昇降口を利用したり、
中庭から運動場に避難したりする学年もありましたが、今回は給食室の火災から
できるだけ離れるようにして避難経路を確認しました。
〇1年生は、普段は利用しない高学年の昇降口から運動場に出ることを確認しました。
〇中・高学年は下級生の手本となる姿で避難訓練に参加しました。
生活科「みずであそぼう」
2023年7月20日 07時56分生活科「みずであそぼう」の学習では、自分たちで作った道具を使って水遊びをしました。
遊ぶ前には、持ってきたものに色を塗ったり、的を作ったりしました。
ストローやうちわで色々な大きさのシャボン玉を作ったり、自作の的に向かってみずでっぽうの水を当てたりしました。
また、一生懸命育てたアサガオで色水を作り、色の違いを見比べ、友達と話しながら楽しく水で遊びました。
大豆の苗植え体験をしました
2023年7月13日 08時24分 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし~農家の仕事~」の学習の一環で、JAの農家の方々と大豆の苗植え体験を行いました。農家の方から植え方を教えていただきながら、一緒に作業を行っていきました。「どれくらいで収穫できるのか」や「水はやらなくてもいいのかな」など、疑問に思ったことを農家の方に積極的に質問する姿も見られました。11月には収穫体験があります。夏休み中など、生長の様子を見てみるのもいいですね。
4年生 社会科見学
2023年7月6日 10時15分4年生は、社会科「水はどこから」と「ごみのしょりと利用」の授業の一環として、磐南浄化センターと磐田市クリーンセンターに見学に行きました。みんなの使った水がどのようにきれいになって川や海に戻されるのか、みんなが出した燃えるゴミがどのように処理されているのかについて学びました。
子供たちからは、「水は汚したり、無駄遣いしたりせず、大切にしたい」「ごみのリサイクルを心掛けたい」という声が上がり、社会の学習内容を深めることができました。
アースキッズ キックオフイベント
2023年6月22日 08時04分 6月20日、5年生が総合的な学習の時間「環境を守ろう ~わたしたちにできることを考えよう!~」の一環としてアースキッズ キックオフイベントを行いました。
二酸化炭素を減らすことが環境を守ることに繋がることから、どうしたら二酸化炭素が減らせるか体験しながら学びました。
家庭内で二酸化炭素の排出を減らすためのポイントがいっぱい見つかりました。
ごみの分別により燃えるゴミを減らすことで、二酸化炭素を減らすことができると分かりました。
手回し発電機を使って自家発電するのは大変でした。
今後、家庭内でできるエコ生活大作戦を考え、実行していきます。